レポート

エレキット工作教室「4WD燃料電池カー」

2013年2月23日(土)、弊社にてエレキット工作教室を実施いたしました。

今回の教材は「4WD燃料電池カー」。
人気の商品で20名が参加して下さいました。

EKWS2013Feb (01) EKWS2013Feb (02)

まずは恒例の実験!
身近にあるいろんな液体に銅版とアルミ版を浸して発電。
LEDを点灯させ、液体ごとに光り方が違うのを見てもらいました。

同じ液体でも、使っているうちに段々光らなくなり、
「なんでだろ?」と不思議に思ってもらえたら大成功。
疑問に感じたり「なるほど!」と思ったり、そして後で実際に組み立ててみる・・、
そんな感じで自然とサイエンスやものづくりへの入り口に立ってもらえればと思っています。

EKWS2013Feb (03)  出演した液体の皆さん

さて、納得したあとで、早速組み立てに取り掛かります。

EKWS2013Feb (04)  EKWS2013Feb (05)

EKWS2013Feb (19)  EKWS2013Feb (07)

今回は似た形で微妙にモノが違うとか、挿しこむ向きが若干違うとか
細かくて注意力が試されるような作業が多く、EKサポーターとのやり取りも
いつもより増えている感じがしました。

最初は遠慮がちだった子も、どんどん質問をしてきてワイワイ楽しい雰囲気に。。
こちらも、最近の小学校のトレンドなどを教えてもらい「へぇ~」の連続。
大人と子供のプチ交流会のようです。

EKWS2013Feb (06)  EKWS2013Feb (08) 

EKWS2013Feb (09)  EKWS2013Feb (10)

EKWS2013Feb (11)  EKWS2013Feb (20)

EKWS2013Feb (13)  EKWS2013Feb (14)

本当にみんなの集中力がすごくって、予定時間より早く組み立てが完了。

EKWS2013Feb (21)

さぁ、早速、塩水をポトンとたらして、発電です。「動くかなー・・どきどき。」

EKWS2013Feb (16)  EKWS2013Feb (17)

「あ!動いた」など、あちこちで歓声が!
たとえ動かなくても、エンジニアのおじさん達がしっかりサポート。
「ここんとこが、逆向きだねぇ~・・」と原因もちゃんと教えます。

EKWS2013Feb (18) 

4WD燃料電池カーはデコボコ道でもへっちゃら。
障害物をセットして、動かしてみよう。

今回も作業工程は多くて大変でしたが、最後まで諦めずにみんな自分で組み立てました。
指導する側も楽しかったです。

次回は未定ですが、またサイトでご案内するので、お近くの方は是非、ご参加下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください