電子部品店のジャンクコーナーには、低価格で遊べそうな夢が詰まってます。 分かる人が見れば一発で分かるものも、よく分からない人からすると「謎の部品」のまま、手に取ることもなく、立ち去ってしまう。 なんと勿体ない!掘り出し物 […]
電子工作日記
あけましておめでとうございます2019
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 おかげさまで無事に新しい年を迎えることが出来ました。 今年も「エレキット」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は特に新しい学びシリーズとしてプログラミング教材を相次 […]
フォロの目を変えよう チップ型LEDのはんだ付け
大人気ロボットのフォロ、みなさんもう組み立てましたか? フォロの目は青く光りますよね。 今回はフォロの目を違う色に光らせたいなーと思ったので、その改造記録です。 フォロ 型番:MR-9107 価格:3800円(税抜) 赤 […]
ただのモータじゃない!サーボモータを分解してみた
サーボモータ、というものがあります。 ただ回り続ける普通のモータと違い、パルスを送ることで特定の角度までギアを回転させてくれるものです。 なんかすごい機構があるんだろうな…というモータですが、このサーボモータは比較的壊れ […]
ボタン電池の液漏れ、動かなくなる原因を見つけました!
先日、ふるーい商品を発掘しました。 確か名前はちびでかクロックというもので、ネットには情報が残ってなさそうですね。 何かおもしろい機構があったりするものではなく、単純に時間を表示するだけのものです。 ちなみにキットですら […]
修理だ!マウスの壊れたスイッチを取り替えてみよう
皆さんこんにちは。 唐突ですが、修理難易度の低そうな故障が起きるとワクワクしませんか? 私はワクワクします。 今回は、そんなワクワクでも時折見かける、 「マウスのスイッチが故障した」の修理について記事を書いてみます。 今 […]
あけましておめでとうございます2018
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 おかげさまで無事に新しい年を迎えることが出来ました。 今年も「エレキット」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年もたくさんの商品を世に送り出してまいりま […]
TU-HP03発売に寄せて
私が電子工作に興味を持ったのは中学生のころ、増幅素子として真空管から半導体に移り変った時期でオーディオメーカーも競って半導体式のアンプを出していました。 トランジスタは真空管に比べ手軽に安く工作ができるのが面白くて、色々 […]