未分類

Gogic Player作ってみました

皆さんこんにちは!
営業のミッキーです。
昨日より出荷開始しましたロボットキット「Gogic Player」を作ってみました。
これも前回のヘッドホンアンプ同様、テストも兼ねてます。
パーツ数はそんなに多いとは感じませんでした。

まずはサーボモーターの原点調整。
基板と電池、サーボモーターを接続し電源ON!
「ウイーン」という音と共にモーターが動き出し、原点(ニュートラル)位置で止まります。
これだけでテンションが上がってきました。

それからサーボモーターを各パーツへ組み込むのですが、サーボホーンというプラスチックプレートに元々開いている穴がやや小さいので、キリかドリルで穴を拡げてあげる必要があります。
私はキリで作業しましたが、結構グイっと力が要ります。
ドリルがあるとかなり作業がはかどると思います。

足、胴体と組み立てていくと、段々ロボットらしくなってきました。

Racer - 15.jpg

ビス、ナットで締め付ける部分もありますが、ナイロンリベットでパチパチと止める部分もあり、この辺は初めての方でも組み立てやすいのではないでしょうか。

腕を取り付け、配線をすれば完成。
およそ2時間弱のお楽しみでした。
やはり自分で組み立てると愛着が湧きますね。
組み立てレベルとしてはメカ工作経験がある小学校高学年の子供達くらいからお楽しみいただけるのではと思います。
お父さんのサポートがあるとより安心ですので、是非親子で楽しんでもらいたいなと思っています。

次回はプログラム体験編を掲載予定です。

4 thoughts on “Gogic Player作ってみました

  1. 家電製品協会フォーマットに準拠しているリモコンであれば動作させることができます。
    パナソニックのリモコンは、ほとんど準拠しているようなので動作させることが出来ると思います。
    しかし、一部では準拠していないものもあるようなので、動かせない場合もあるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください