新商品のネタ探しを続ける毎日です。ガラガラ引っ掻き回して社内を物色していると、目に留まりました、オルガンです。 このオルガンは、なんと「1 IC + 2 TR」で機能します、つまりIC(NANDのIC)1個と、トランジス […]
ゆれると光る!LEDサンタ帽
もうすぐクリスマスですね。今年は3連休ということで、クリスマスをさらに盛り上げる電子工作をしましょう。 クリスマスといえば、サンタクロース、ケーキ、プレゼント、イルミネーション・・・ ん?イルミネーション! というわ […]
ポタフェス2016冬、ご来場ありがとうございました!
※写真は開場直後のもの 今回のポタフェスもたくさんの方にご来場いただき、エレキットブースにもポタアンの試聴に大勢の方が来られました。 寒い中お越しいただき、本当にありがとうございました! 先日TU-HP02が廃番になって […]
エレキット “工作×理科実験”シリーズ vol.1 「キャンドルハウスをつくって”電気”を体験しよう!」
先週の土曜日(12/17)に、同社屋内のファブラボ大宰府とコラボワークショップを開催しました。 イギリスの物理・化学学者ファラデーは、クリスマスシーズンに子どもたちを呼んで科学講座を開催していたそうです。い […]
なつかしのエレキットシリーズvol. 2 「ウソ発見器 BC-212」
社内探索で見つけたものレポート第2弾です。 今回はウソ発見器を見つけました。前回のブログでは黄色いケースでしたが、今回のものはブルーです。 前回の黄色いケースのものは通称「イエローケースシリーズ」で、かつて発売していたP […]
はんだ付けで腕がもう一本欲しいときは…
今回は、はんだ付けをするときに「あ~、あるある!」と皆さんが頷くトラブルを解決する小ネタを紹介します。 今回使うのはこれ。さあ、一体どうやって使うのでしょう? はんだ付けをするときって、皆さん […]
なつかしのエレキットシリーズvol. 1 「おしゃべりラーメンタイマ YB-2502」
新商品のネタはないかと社内で探し物をしていると、こんなものを見つけました。「おしゃべりラーメンタイマ」です。 これはELEKITがELEHOBBYと名乗っていた数十年前に販売していた製品です。以前はこんなに […]
筑紫女学園中学校ご一行様が会社訪問してくれました!
12月8日に筑紫女学園中学校のみなさんが、授業の一環で会社訪問をしてくれました。 テーマは、これからの女性のキャリアを考えよう。 ご担当の先生が、お子さんと一緒に当社の工作教室にご参加いただいたことがあり、 […]