プログラミング教育 開発よもやま話

ファブウォーカー共同開発者 山岡潤一先生よりメッセージをいただきました

ファブウォーカーの発売おめでとうございます。 プロジェクトが発足したのが3年前くらいだったと記憶しております。 このファブウォーカーの開発の歴史を振り返ると、私が大学院生の時に制作したアート作品が元になっています。Wal […]

プログラミング教育 レポート

PIECEを使った「アンプラグド・プログラミング」ワークショップを実施しました

アンプラ…アンプラグ……なに…? 何やら難しそうな横文字がタイトルに出てきました。 パソコンを使わない「アンプラグド・プログラミング」 最近、小学校へのプログラミング教育の導入が話題になっておりますが、これは必ずしもパソ […]

プログラミング教育 レポート

PIECEを国語の授業に導入いただきました! ~氷上情報教育研究会/兵庫プログラミング教育学習会に参加して

2018年2月24日(土)に兵庫県にある園田学園女子大学にて行われた「氷上情報教育研究会/兵庫プログラミング教育学習会」に参加させていただきました。   氷上情報教育研究会は、兵庫県下の教員の方々が自主的に行っ […]