昨年に引き続き、2019年2月23日(土)に兵庫県にある園田学園女子大学にて行われた「氷上情報教育研究会成果発表会」に参加させていただきました。 氷上情報教育研究会は、兵庫県下の教員の方々が自主的に行ってい […]
ジャンクコーナーのLEDで遊ぶ!
電子部品店のジャンクコーナーには、低価格で遊べそうな夢が詰まってます。 分かる人が見れば一発で分かるものも、よく分からない人からすると「謎の部品」のまま、手に取ることもなく、立ち去ってしまう。 なんと勿体ない!掘り出し物 […]
秋田の教育関係者・親子向けプログラミング教育研修イベントに参加しました!
2020年度より施行される新学習指導要領を間近に控え、「プログラミング教育を具体的にどのように展開していくのか?」といった教育現場からの声がいっそう高まっています。 今回は、昨年に引き続き秋田県にある国際教養大学様で初日 […]
グッデイファブ大名でプログラミングワークショップを開催しました
福岡市内で最も歴史が長い小学校(大名小学校)の跡地を使って作られた官民共働型スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」の中にある、ホームセンターのグッデイが運営するファブスペースGOODAY FAB […]
年間アクセスランキング2018
今回もこの季節がやって参りました。 昨年一年間で、よく読まれたのはどんな記事だろうというランキングです。 2018年と言えば、フォロ発売の年。 本当にたくさん売れましたし、SNS等でいろんな方が写真や動画を掲載されていま […]
あけましておめでとうございます2019
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 おかげさまで無事に新しい年を迎えることが出来ました。 今年も「エレキット」をどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は特に新しい学びシリーズとしてプログラミング教材を相次 […]
PIECEを使ったワークショップマニュアル
※この記事は、PIECE基本セットやPIECE追加モジュールセットを使って、 主に小学生を対象としたプログラミングワークショップを実施したい方に向けた資料ページです。 内容は作成当時、編集当時のものになっているため、時期 […]
小学1年生の生活科の授業にPIECEを導入しました
暮らしの中で思いついたアイデアを実現することを手助けする電子回路モジュール「PIECE」はお陰様で様々な学校・施設・店舗等で授業やワークショップの教材としてご利用いただいております。 この度、小学校1年生の授業でPIEC […]