今回もこの季節がやって参りました。 昨年一年間で、よく読まれたのはどんな記事だろうというランキングです。 2018年と言えば、フォロ発売の年。 本当にたくさん売れましたし、SNS等でいろんな方が写真や動画を掲載されていま […]
レポート
PIECEを使ったワークショップマニュアル
※この記事は、PIECE基本セットやPIECE追加モジュールセットを使って、 主に小学生を対象としたプログラミングワークショップを実施したい方に向けた資料ページです。 内容は作成当時、編集当時のものになっているため、時期 […]
ファブウォーカーのワークショップレポート
2018年12月に発売するファブウォーカー、先日プレスリリースや動画を公開しました。 ファブウォーカー 型番:FW-05 価格:6300円(税抜) ファブウォーカーは、上手に「歩く」方法を試行錯誤しながら考える4足歩行ロ […]
2018年上半期アクセス数ランキング
2018年度もはやいもので半分が過ぎました。 そんなわけで、エレキットのブログ「ELEKIT VOICE」のアクセス数ランキングを発表します! 20位:ただのモータじゃない!サーボモータを分解してみた 最近 […]
なつかしのエレキットシリーズVol.10「サッカーロボット2 MR-9822」
なつかしのエレキットを紹介するシリーズ第10弾です。 今回紹介するのは日本的な色使いが素敵だったサッカーロボットです。6本足を動かして前後左右に自由自在です。有線リモコンで2つのモーターで左右の足を操作します。トコトコと […]
PIECEを使った「アンプラグド・プログラミング」ワークショップを実施しました
アンプラ…アンプラグ……なに…? 何やら難しそうな横文字がタイトルに出てきました。 パソコンを使わない「アンプラグド・プログラミング」 最近、小学校へのプログラミング教育の導入が話題になっておりますが、これは必ずしもパソ […]
2018年度新商品「フォロ」を組み立ててみました
赤外線レーダー搭載で6本足でトコトコと歩くロボット「フォロ」が、いよいよ4月17日より順次出荷開始となりました。 フォロは、まるでペットのように目の前にあるものについて行く「なかよしモード」と、障害物をよけながらどんどん […]
試行錯誤を楽しむFabWalkerプログラミングワークショップ
北九州イノベーションギャラリー(KIGS)にて「春のKIGSわくわくワークショップまつり」が開催されました。 当イベントは、九州各地で活躍されている「ものづくりのスペシャリスト」が集まり、子供たちに楽しく工作や体験をして […]