2020年、あけましておめでとうございます!
今年でついに3回目。
毎年恒例にしている、アクセス数ランキングの季節がやってきました。
2017年のランキング記事
2018年のランキング記事
エレキットの昨年はというと…
・とげまる、ビットさん、プログラミングフォロ、TU-8800の発売
・夏休みに実施したSTEAM教育体験講座(3拠点1400名以上の参加!)
・秋に社屋改装、社屋での体験教室開始
といったところでしょうか。(どれも大変でしたが、子どもたちのたくさんの笑顔を見られたのでオッケーです)
2020年も新製品発売と各拠点での教室は継続していきますので、ぜひ遊びにきてくださいね!
というわけで、昨年のアクセス数が多かった記事を振り返ってみます。
20位 パソコンを使わないプログラミングロボット「ビットさん」
”パソコンを使わない”というのが良かったのか、予想よりかなり多く売れました。
ロボット自体が大きくて、作り応えがあるのも見逃せないポイント。
クリスマスプレゼントにされた方も多かったみたいです。
19位 TU-8600 300Bシングル真空管アンプキットのレビューが、Wallofsoundカナダのサイトにアップされました!
昨年13位にランクインしてた記事です。
語りたいことは昨年のランキング記事に書いてますので、ぜひそちらで…。
18位 エレキットの最高傑作「TU-8800」のことを開発者に聞いてみた
製品紹介ではあまり語れない、細かいこだわりを紐解いて紹介する記事です。
エレキットの現行アンプキットはこのエンヂニヤがほぼ一人で設計しており、培った技術・知識・経験は後継品にどんどん取り込んでいます。
次は何を開発するんだろうなあ…周辺装置が欲しいなあ…。
17位 [工作Tips]チップ部品の手ハンダ
2017年15位、2018年11位、そして今年は17位!
いつも迷えるユーザーを導いてくれる記事です。
チップ部品は怖くないよ~この記事を見て挑戦してみてね!
16位 ボタン電池の液漏れ、動かなくなる原因を見つけました!
たまにこういう記事を書くんですが、完全に日記です。
いつかどこかで困った人が検索して、見つけてくれたらいいな…と思いながら書きました。
16位になるということは、困ってる人がたくさん居るということですね~みんな修理できたかな?
15位 フォロの目を変えようチップ型LEDのはんだ付け
キットの改造記事です。
趣味に走って動画まで作りましたが、あまり再生されてなくて凹んでます…。
↓ ぜひ再生してみてね…ハロウィン終わってるけどね😉
14位 はじめてのはんだ付け(工具を揃える編)
昨年17位、今回14位と勢力を伸ばしてる記事ですね。
はんだ付けにしてもロボット工作にしても、道具を選ぶのは大変です。
道具について知りたいとか、オススメ教えてというのがあれば、ぜひTwitterでお気軽にリプください。
13位 TU-HP03のレビューまとめ
昨年7位から、ちょっと落ち着きました。
製品のレビューや感想は結構エゴサして拝見してます。
耳に痛いご意見もありますが、全て励みになってます!
この場を借りて御礼いたします。
12位 2019年も新しい!エレキットカタログ
やば。2020年のカタログ作り始めなきゃ。
11位 新製品のTU-8150、聴き比べてみました。
6AQ5と6V6を差し替えられるTU-8150。
あまり大型すぎないので、個人的には程良いサイズ感で良かったです。
廃番になったのが惜しまれます…。
10位 真空管の役割とは、アンプの必要性とは。
そもそもなんでアンプを挟むのよ、という疑問が解決できる記事です。
続編はありません(念押し)
9位 修理だ!マウスの壊れたスイッチを取り替えてみよう
PCゲーマーあるあるのマウスが壊れた問題。
安く修理できるので、保証が切れてるならDIY交換にチャレンジしましょう!
最近ダイソーのゲーミングマウスを改造するのが流行ってますが、スイッチを見たところメジャーなD2F型っぽい。
電子部品屋さんが近くに無い人は、このゲーミングマウスを買ってきてスイッチだけ移植するとか、そういう調達ができる時代になりましたね。
8位 [工作Tips]はんだ付けをはずす道具たち
16位→4位→8位と推移してる記事です。
私が実際やってる方法は、温める→基板を机にコンコン打ち付けて落とす、という方法だったりします。
これもそのうち動画で紹介したいですね。
7位 2018年度新商品「フォロ」を組み立ててみました
フォロは2018年4月の発売から、これまでの間ずっと売上トップを走っています。
目指せ一家に一体!と思ってますが、ロボット愛好家さんのおうちには何体も居たりしますね…。
6位 金属板を曲げる道具
これが上位に入ってるのが驚き。昨年は16位でした。
最近はあまり謎工具に巡り会えていませんが、みなさんはいかがですか?
5位 ただのモータじゃない!サーボモータを分解してみた
使った事があれば一度は気になる、サーボモータの中身。
似たような構造のものとして、コントローラのアナログスティックが挙げられます。
これもそのうち分解して遊ぼうかな…みんな一台は壊してますよね?Switchのプロコンとか。
4位 信号機ガチャを改造してみました。
再生産されて一時期話題になったりしましたね。
似たようなシリーズで電話機も話題になったり。
ガチャガチャはハズレがないので沼りやすくて楽しいです。
3位 LED点灯回路12Vの場合
12位→1位ときて今年は3位でした!
LEDを簡単に点灯させるなら、LEDを光らせるための電池ボックスもオススメですよ。
2位 TU-8100、いよいよリリース!
大人気の入門アンプ。
これも4位→6位→2位とずっと上位にいます。
ロングラン商品なので、改造記事がネットにたくさん溢れてるのもオススメポイントだったりします。
1位 磁石の力で浮いて走る「リニアモーターエクスプレス」を組み立ててみました
堂々の一位はリニアモーターエクスプレス!!
えー、この商品…先日生産完了しました。
お店に残ってる在庫が全てなので、もし興味があれば早めに確保したほうが良いです。
キットでここまでスムーズなリニアモーターカーって他には無いと思うので、自分で作ってみたい方は本当に今が最後のチャンスですよ!
ということで
2019年のアクセス数ランキングを振り返ってみました。
TIPS記事は相変わらず強く、情報を探してる方が多い印象です。
これからも弊社製品に限らず色々と記事を書いていきますので、読んでいただけると嬉しいです😘